チャーミング

f:id:katsumi35:20180217080221j:plain

時代の変化に合わせて、求められるリーダーの資質も変わってきている

「カリスマ」ではなく、今は「羊飼い型」というのもある

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があるように

過去の歴史から見ていくと

国を統治するカリスマ指導者は栄華を極めるも没落も早い

企業も同じくー

私は会社員の頃から思っていたなんとなくすごいな~と思う取引先の社長

男性なのにほんわか(?)していて、いつもプラプラしている

だから下の幹部メンバーがしっかりしていて、働く

すると会社の業績も上向き…なんです

上がカリスマだと下は従うことになれているので

いつの間にか指示待ちになると思う

しかし、上がのほほ~んとしていると(見せかけていると)

下が我々が働かなきゃ、考えなきゃと全員が経営目線になる

って感じていた

今まさに羊飼い型リーダーが頭角を現し、それに似ているかな?と

そして、リーダーの条件・資質の中に「チャーミング」がある

これは、のほほん型でもカリスマタイプでも

人は「チャーミング」な人間に魅せられるから付いていく

あたっているな~と

いくらしっかりしていてもどこか「チャーミング」な

部分を見つけてなぜか「好き」になる

人間力ですかね

私の経営の師匠も大きな企業経営をしているけれど

話をするととっても可愛い(失礼…)チャーミングなんです

映画マイインターンのロバートデニーロの役柄並みに

チャーミング

男性でチャーミングって不思議ですよね女性もそうか―

若くてもおばさんみたいな女性と80歳過ぎても八千草薫みたいに

チャーミングな人もいますから

なんでチャーミングなのかな~って昨晩考えたら

「素直」なんです、きっと

そして、プラス「品」

あと、大事なところはものすごく苦労してきているということ

そこはおくびにも出しませんがー

その苦労が人としての深堀をして、感謝の気持ちを持てる

感謝の気持ちが全ての人に「素直」になれるーのでしょうか

あと、新しいリーダーに求める条件として

エリートではない「悪条件で育ってきた」人も付加されていますね

変化の激しい世の中に対応できる逆境に強い、伸びしろがある人

確かに打たれ弱い人は無菌室で育ってきたようなタイプ

学生時代から理不尽な応対をされる、家庭裕福ではない方が

下をしっているから、何かあっても「また上に登ればいいさ」と

その考え方も「チャーミング」ですよね

今がどん底だと思っている人

そこにいてクサクサしないで、

「世界を変えるリーダーになれるかも」とやりたいこと、得意なこと

頑張ってみて~