チャーミング

f:id:katsumi35:20180217080221j:plain

時代の変化に合わせて、求められるリーダーの資質も変わってきている

「カリスマ」ではなく、今は「羊飼い型」というのもある

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉があるように

過去の歴史から見ていくと

国を統治するカリスマ指導者は栄華を極めるも没落も早い

企業も同じくー

私は会社員の頃から思っていたなんとなくすごいな~と思う取引先の社長

男性なのにほんわか(?)していて、いつもプラプラしている

だから下の幹部メンバーがしっかりしていて、働く

すると会社の業績も上向き…なんです

上がカリスマだと下は従うことになれているので

いつの間にか指示待ちになると思う

しかし、上がのほほ~んとしていると(見せかけていると)

下が我々が働かなきゃ、考えなきゃと全員が経営目線になる

って感じていた

今まさに羊飼い型リーダーが頭角を現し、それに似ているかな?と

そして、リーダーの条件・資質の中に「チャーミング」がある

これは、のほほん型でもカリスマタイプでも

人は「チャーミング」な人間に魅せられるから付いていく

あたっているな~と

いくらしっかりしていてもどこか「チャーミング」な

部分を見つけてなぜか「好き」になる

人間力ですかね

私の経営の師匠も大きな企業経営をしているけれど

話をするととっても可愛い(失礼…)チャーミングなんです

映画マイインターンのロバートデニーロの役柄並みに

チャーミング

男性でチャーミングって不思議ですよね女性もそうか―

若くてもおばさんみたいな女性と80歳過ぎても八千草薫みたいに

チャーミングな人もいますから

なんでチャーミングなのかな~って昨晩考えたら

「素直」なんです、きっと

そして、プラス「品」

あと、大事なところはものすごく苦労してきているということ

そこはおくびにも出しませんがー

その苦労が人としての深堀をして、感謝の気持ちを持てる

感謝の気持ちが全ての人に「素直」になれるーのでしょうか

あと、新しいリーダーに求める条件として

エリートではない「悪条件で育ってきた」人も付加されていますね

変化の激しい世の中に対応できる逆境に強い、伸びしろがある人

確かに打たれ弱い人は無菌室で育ってきたようなタイプ

学生時代から理不尽な応対をされる、家庭裕福ではない方が

下をしっているから、何かあっても「また上に登ればいいさ」と

その考え方も「チャーミング」ですよね

今がどん底だと思っている人

そこにいてクサクサしないで、

「世界を変えるリーダーになれるかも」とやりたいこと、得意なこと

頑張ってみて~

浪費と投資

f:id:katsumi35:20180215195438j:plain

先日の経営者勉強会で「従業員の給与はコスト」だと思うか

―という問いかけからセミナーが始まりました

この答えで会社の将来がわかる!と目から鱗

コストだと思う経営者は従業員をモノだと思っている

思わない経営者は従業員を大切に思っている

ちゃんと思っている会社の決算書には人件費は売り上げのすぐ

下の欄に設けてあるそうです

会社の大事な支出だからーと

そんな経営者がいたなんて…

また、余談ですが

熊本の経営者は被災地ではないところは

「未災地」であるという言葉を熊本に来たビジネスセミナーの

講師が言っていてすごく納得と―

地震大国の日本はいつ、どこが被災しても

おかしくないですからね

話は戻しますが、ちょうど出張移動に読んでいたビジネス書には

従業員の給料は地域の平均より1割高くすること、と書いてあった

社員が仕事に誇りを持てるように

多すぎると働かずに居座り続ける者も出てくるから1割がいい、と

先日、今の人は働きたがらないという投稿がありました

よく見てみると

1年契約更新の職員で4週8休138,000円

…交通費、諸保険は別なのか込なのか

いずれにしても一人で暮らすには無理でしょう?

働きたがらない、ではなく、働くには安すぎる

ひどい給与額なのではー

独立しているので求人広告など長い間読んでいませんでしたが

今は私が働きだした頃(20数年前)より安くなっているの?!と

他の経営者も考えられないけど、意外に多い…という

これで裁量労働制なんて法案が通ったら

世の中の物価が全て半分にならない限りムリだよ!

昨夜も大阪マリオネット都ホテルのバーで経営者方々と

軽く2時間飲んで1人6,000円

普通の時給で働いた1日分の金額に近い…

もちろん我々だっていっつもこんなお金の使い方は

していないです

年に2回全国から集まって話が尽きなくてーです

ダラダラと愚痴を言ったり、どうでもいい会話をしての

飲み代は費用対効果で浪費になりますが

こういった経営者として、女性として、どう地域を改善

労働者の待遇をよりよくするかーの意見交換の場所代と

考えると飲み代ではなく、勉強代と考えられます

つまり「投資」です

あなたがもし会社員だとしたら、社長は毎晩何をしていますか

勉強会へ行く、体を鍛える運動に行くなどをされているなら

会社の将来は安泰といえるでしょう

飲み会ばかりなようでしたら、自分の待遇と労働時間と

社長の持ち物(ムダにブランドじゃないか)を見てください

ちなみに会社のお金で高級車に乗っている社長はぶー

クライアントがドバイやアラブの大富豪の場合は

社長は高級品を身につけた方がいいです!

が、相手が一般人であれば同じレベルにあるのが

正しい社長の在り方だと思います

私の経営の師匠は上場でホールディングス化しているほど

大きな企業を創業しましたが

メイン事業の顧客は一般家庭だから、節約して購入してくれる

そんな大事なお金をいただくのだからと

車は国産車のちょっといいランク、持ち物は中の上くらい

決して贅沢はしていません

その代わり書籍の購入料はすごいですけどね

確か大富豪のウォーレンバフィットも子どもの送迎は自転車

住まいも昔から変わらない普通の住宅だったとか

売上はお客様を喜ばせて儲かったのか

その売上は仲間として社員皆で分けるのか

たまに社員旅行がスゴイとかプレゼントがスゴイとか

PRしている会社ありますがこれも宣伝の一種

たまにではなく、日ごろの…ですよ

夫婦や恋人であれば、記念日だけ豪華にして日ごろは

ほったらかしなのか

日ごろから気遣いをしてくれるのか

というところ

お金のかけ方はそれぞれの立場や収入で額は違っても

浪費か投資かの使い方は一緒です

 

確かに

f:id:katsumi35:20180212111059j:plain

仕事が出来ない人の特徴

「私“しか”できない」と仕事を抱え込む人

 

世の中仕事上で代わりがいない人間なんていない

大統領だって、首相だって毎度交代している

「私“しか”」というのは、逆に仕事を奪われないよう

自分の存在価値を認めさせようという自信の無さの裏返し

 

「誰でも出来る」仕組みを作って仕事は拡大していく

だからプレーヤー兼リーダーは実は仕事ができない人

 

ちなみに今日のタイトル「確かに」⇒「た“しか”に」で

鹿つながりにしてみました…( ;∀;)

身内自慢

初対面の人でも、知り合いでも

どうして「家族」とか「ペット」の写真をいきなり見せるのだろう

「素敵」「可愛い」とかしか言えない

ある意味「よいしょハラスメント」

小さな子どもならまだしも

社会人になった子どもの自慢と一緒に写真をいきなり紹介されても

( ;∀;)

いきなり「うちの〇〇ちゃんなの~」と愛犬の写真を

見せられても「あ、そう」とは言えないじゃないですか…

聞いてもいないし

そんな話の流れでもないのに

なんなんでしょうね…

働き蟻ですか?

f:id:katsumi35:20180209201005j:plain

リスクをとりたくない人は貧しいままで

リスクをとりながらも進み回避していく方向を見つけるのが富裕層

―みたいな記事がありました

もう少し書くと「出来ない理由を探すのが得意」とも

 

これは、全てにいえるのかな~と

結婚も出産も

結婚は「もっといい人がいるかも」「まだいけるから」と

気づいたら40代後半、50代ー

35歳を過ぎたら男性は3%、女性は2%しか結婚できないそう

ただし、離婚経験者はどちらも再婚率は高いそうです

つまり初婚は35歳を境に一生出来ない可能性は高確率

「欲」を出さずに「好きだな~」と思ったら一度してみては?

欲を出すから最後は幸せになれない

(もちろん好きだな~と思う人がいない場合は別)

男性はよく、もっと美人がとか若くてかわいい子がー

でも、みんないずれ年をとる

好きという気持ちで一緒になればそのうち幸せを感じると…

それから、出産

産んだ後のリスクを考えたらまず産めない

しかし、体、体力、卵子精子の正常期を考えると時間は非常に短い

産んだ後で考えるのも大あり

私の周りには保育園なんてほとんど無い時代に夫を亡くし

家族も周りにおらず、働きながら3人とか2人とかを育てた女性が

いっぱいいる

今は皆さんいいおばあちゃんです

頭で考えるより行動してみては?

リスクを考えて二の足を踏むのは世間でいう普通しか想定できないから

60歳または65歳で定年になったら、退職金や年金、ローン残高

そう考えたら子どもを産んでも―転職しても―と色々懸念する

全ては自分の老後ため?

老後のために結婚も子どももあきらめて一生懸命働いて

定年退職後もいくつまで生きるかわからないから細々と暮らして…

真面目な働き蟻ですね

(それが悪いわけではないですよ)

ただ、人間に生まれてきたのに…

せっかく資本主義の国に生まれてきたのに…

出来ない理由を探して面倒くさがって、結局すごろくのような

人生でいくんですね…

容姿端麗

f:id:katsumi35:20180206174040j:plain

昭和時代の求人には普通に

「女性限定」「24歳まで」「容姿端麗」…などなど

今では考えられない募集要件が掲載されていた

その中の「容姿端麗」

誰の判断で採用となるのかー

人事の好みは偏っていなかったのか

昔はブサイクは就職できなかったのか

いやいや今も変わらずある

募集要項に「容姿端麗」とは絶対書いていないけれど

就活の履歴書の写真撮影をするスタジオが大人気

ということは、書類選考で「容姿端麗」を優先的にしているはず

ちなみに昭和の女子学生採用は一人暮らしはほぼ不採用

なぜなら、今だと完全にセクハラだが

一人暮らしはふしだらで、実家暮らしは身持ちが堅いーと

よくわからないおじさん達の思い込みで暗黙の採用ルールもあった

それは、女子学生は1~2年事務で働かせて

男性社員の嫁にさせるためだったから純白な女性を採用…みたいな

実家にいても遊んでいる女子学生は遊んでいるのに

そして、現在の専業主婦の3割は若い男の子と不倫しているのに

一体どんな思い込みなんだか…

でも、それってほんのつい最近までの話ー

私の時代は銀行に勤めていた友人は25歳までに結婚できなくて

寿退社もできない、女性だから居続けられないーで退職

また、当時北海道で一番大きかったが破綻した銀行

そこに勤めていた友人もやはり寿退社の予定は無く

しかし、辞めずに頑張っていたが、同じ仕事で能力は自分より

下の男性の年収の1/4だと知って辞めたー

まあ、そんな高収入を男性社員全員に出していたのだから

結局、破綻してもおかしくはないー

この四半世紀で世の中はある意味大きく動いたな~と

ハリウッドも今、女優の暴露でセクハラ騒ぎだしー

 

男性に生まれるか、女性に生まれるか、

(間の性や身体と心の性が合わない人はもっとつらいね)

きれいに生まれるか、ブサイクに生まれるか

それだけで人生大きく差がつくんだね…

猫はブチャイクでも可愛いのに…ね

夢・目標

f:id:katsumi35:20180204194416j:plain

流れ星は予期せぬ時に見えます

その瞬間「願い事」をきちんと言えるでしょうか

 

常日頃から自分の「夢」や「目標」を明確に思い描いていないと

ムリな話です

つまり、夢を叶える、目標を達成できる人とは

それだけ少ない

明確に描ける人自体が少ないのですから

会社などでいうところの理念やビジョン

自分もそれがあるのかどうか

何年かかってもいいので探してみると、ある時

流れ星がやってきたらスラスラと言えるようになるでしょう

そして、やがてそれは

叶うことでしょう

今日から遠い先に叶えたい大きな夢を見つけるように

過ごしてみては?